「食べて痩せる」mano*mano式ダイエット 金城明美のブログ

あなたのダイエット、一生続けられますか?サプリなし!運動なし!「食べながら痩せる」独自の手法を確立。食事法による体質改善mano*mano式ダイエットアドバイザースクールを開校し、オンラインで提供

自分の容姿が嫌いってだけでこんなにも負のループにおちいってしまうものです。

自分の容姿が嫌いってだけでこんなにも負のループにおちいってしまうものです。

 

 

私は幼少期から太っていて、兄弟はみんな痩せていました。

 

顔も兄妹の中で一番顔が良くない、学校の成績も普通の下で運動も全くできない。

これは誰にも負けない!と思う得意なものが何一つなくて・・・

自己肯定感はどん底でした。

 

自己肯定感が低いと何に対しても不満が出ます!何より人の幸せも羨ましくて・・・

 

家族や友達にいいことがあってもココロから祝福できない自分。

 

性格がどんどん悪くなる自分がもっと嫌いになる。

 

 

自分の容姿が嫌いってだけでこんなにも負のループにおちいってしまうものです。

 

 

私には娘がいます。

 

親バカですが、こんな私から想像もできないぐらい可愛い子が生まれてきてくれました。

(神様ありがとう)

あまりの可愛さに小学校に上がるまで毎年のように誕生日に写真館で素敵なドレスを着せて記念写真を撮影してました。

 

 

でも、娘は特性のある子で小学校に上がった頃から他の子と違っていることがわかってきて

お勉強も運動もそして私の遺伝子で横に大きくなってきてしまいました。

 

おまけに全身アトピーで肌もボロボロになり・・・・

 

そこから高校を卒業するまでは自己肯定感が私よりももっと低くなってしまったのです。

 

保育園の頃の写真ですが、こんなに可愛いのに・・・←親バカですがw

 

毎日のように「自分の顔をブサイクだから嫌い!デブだからやだ!もっと可愛く産んで欲しかった!名前ももっと可愛い名前にして欲してかった」と責められてましたが、

 

私はそんな彼女もやっぱり親バカで中学生の娘の写真を今見返しても可愛いと思ってしまうのですが・・・

 

娘は今でも可愛くない頃の自分の写真を見ることができません。

 

 

そんな娘が急に自己肯定感が上がったのが、専門学校に行き始めて自分の本当にしたい

髪色や洋服をき始め、その服に合うようにとカラダや健康にも気持ちが行き始めてから

 

今まで食事の改善に批判的な態度でした。

 

 

私が「お菓子を自然に食べたいと思わなくなるんだよ~」というと、

「お菓子を美味しいから食べたくないなんて思いたくない!」とかw

 

それが自分からいろんな方の話を聞いて、「お母さんが勧めている食事法って実はあっているかもね!

 

ちゃんと教えてやってみたい!」と聞いてきたのです!

 

私は何となくで家族の食事をいい方に変えてきてはいたのですが、本人の意思がない限り

押し付けはなるべくしないようにしていました。(たま~に押し付けがましい事はやってしまうのですがw)

 

 

そして今娘は多くの人の前に立つお仕事がしたい!とキラキラしています!

 

 

人は見た目じゃない!も一理ありますが見た目を変わればココロから目の前のことを楽しめる

未来が待っているかもしれませんね!