私自身の暴飲暴食からの大きな代償
長女が今修学旅行中で不在
寂しくて長女のことばっかり考えてます(笑)
長女を授かった時の話をしますね(^-^)
こんにちは
しっかり食べる事が諦めずにダイエットできる
mano*mano式ダイエットカウンセラー
金城明美です。
私は幼い頃から太ってました。
そして、25歳の時に不妊治療で長女を妊娠
元々ホルモン異常が原因で妊娠しづらく
ホルモンバランスに弱く妊娠の影響から
偏食と食欲増進、食べづわりでとにかく空腹がダメ!
朝起き上がる前にチョコをベットの上に用意して
食べる。
朝、旦那さんを見送ったらお昼まで寝る
お昼ご飯は納豆とご飯か
デパートのファミレスで外食
夕食は夫婦二人なのに4人前の食事の量。
夫婦で焼肉に行き4人前食べる(笑)
そしていちごが無性に美味しくて
毎日いちごをワンパック
それが飽きたら恐ろしいことに
いちご大福を自分で作る。
それで体重は18キロ増
出産は3日かかり・・・・
生まれた子は2600グラム・・・・
出産の次の日の体重は1キロ減・・・・
看護婦さんにこの体重計壊れてるよ~って
看護婦さん爆笑
その後訪れる、娘の乳児発疹と私の全身アトピー
2歳頃から発症した重度の喘息、
風邪をひいて高熱を出すと必ず嘔吐し入院
インフルエンザやあらゆる予防接種は喘息を持っているからと、毎年ワクチンが病院に入荷日に接種してました。
まさしく負の連鎖が起こっていて
仕事をしていても、休みがちだったり
仕事がお休みの日は必ず娘の病院で受診
お休みび遊びにすら行けなかった。
今とは真逆の生活を送っていました。
今では保険証を家の中で紛失するぐらい
予防接種もしません。
その生活から抜け出せたのも
食の大事さがわかったから
しかも〜
それも、あれ食べないで、これは体にいいから
美味しくないけど食べろではありません。
ただ、お菓子には気をつけました。
お菓子もとってはいけないではなく
お菓子を食べなくてもいい状態に持って行きました。
それもとっても簡単な方法で(^-^)
お子さんの食事のコントロールは親御さんが必ずできます。
このこお菓子好きなんだよね~うちの子には無理〜
には、必ず食事の取り方に原因があります。
しかも、子供さんは体内に蓄積された毒の量が
私たち大人とは格段に少ない。
だからある一定の期間に我が子に与える
食事を変えると、おこさんの表情や、感情
脳の発達も変わって行きますよ。
うちの愛娘のように(^-^)